こんにちは、妖精さん
 基本マニュアル ver.1.1  ※このページとほぼ同じファイルをソフトウェアに同梱しています。

●ゲームの目的  ●ゲームの流れ  ●基本画面の説明  通常/アイテム一覧 /仲間一覧/メンバー指示  ●データの説明  ●環境の変更 

ゲームの目的

 「四季の種」というアイテムを作成すれば、ゲームクリアとなります。(クリア後の継続プレイは可能)
 ボタンのないところでクリックすると、プレイ指針が表示されることがあります。

ゲームの流れ


 1.アイテムを集める

 採取しに行ったり、店で購入するなどして、材料となるアイテムを集めます。
 ■アイテムを作る
 2.アイテムを加工する

 集めたアイテム(未加工アイテム)を加工し、加工済みアイテムにします。

 3.合成してみる

 [合成]ボタンで表示される合成用リストには、所持している加工済みアイテムが載っています。
 1種類〜3種類のアイテムをピックアップして合成してみましょう。
 成功すれば、新しいレシピを見つけることができます。
 レシピを見つけたら、[作成](=[作業]ボタン上で右クリック)でそのアイテムを作れるようになります。
 作成したアイテムを加工して、次のレシピ発見(合成)へと繋げましょう。
 ■お友だちを呼ぶ
 2.召喚する

 集めたアイテム(未加工アイテム)のうちから2種類を選んで、作業メンバーとして手伝ってくれるお友だちを呼び出します。(材料の組み合わせに失敗すると、メンバーは現れません)

 3.指示を出す
 呼び出したお友だちに、何をしてもらうか指示を出しましょう。
 主人公には危険な採取先でも、お友だちなら出かけることができます

基本画面の説明

通常画面】 プレイの基本となる画面です。
通常画面 1.作業メンバーバー:召喚に応じた「お友だち」の情報です。
 表示内容は、左から、呼び名、残り体力、お願いしている作業種類のアイコンです。
   ←上にマウスカーソルを持って行くと詳しい情報を見ることができます。
 
 バーをクリックすると、個別に指示を出すことができます。↑
2.日付:今日の日付です。
 1年は12ヶ月、1ヶ月は30日となります。
 3〜5月は春、6月〜8月は夏、9月〜11月は秋、12月〜翌2月は冬となります。
3.雰囲気アイコン:工房(家の中)の雰囲気を表します。
 (悪)青<黄<緑(良)で、作業メンバーの気分で変動します。
 雰囲気が良いと、主人公が行動時に消費する体力が少なくなります。
 悪いと、消費量が多くなります。
4.所持金:主人公が自由に出来るお金の額です。単位はchoby(cb.)です。

5.行動ボタン:主人公の行動等を決めるボタンです。
 [召喚] 所持中アイテムを2つ選択して、「お友だち」を呼び出します。
 [作業] 所持中アイテムの加工や、レシピのあるアイテムの作成を行います。
※ボタン上クリックでアイテム加工右クリックでアイテム作成画面を開きます。
 [合成] 加工したアイテムを用いて新しいレシピができないか探ります。
 [図鑑] 今までに手に入れたことのあるアイテム等の詳細を確認します。
 [設定] ゲームの設定を変更したり、セーブを行うなどします。
 [移動] 工房を出て、別の場所へ行きます。
 [進行] 主人公の行動を終えて、時間を1日進めます。

※設定によって、[作業][合成]ボタンの代わりに[加工][作成]ボタンが配置されます。この場合、ボタン上を右クリックするとアイテム合成画面を開きます。
6.作業メンバーボタン:作業メンバーバーと同様に使用できます。
 ここにカーソルを持って行くと…
 このように表示されます。

7.主人公の能力値:現在の主人公の能力を数値で表しています。

※行動ボタンは、代替用キーが設定されているものがあります。(日本語入力OFFのときのみ)
[召喚]:[s]  [加工]:[r]  [作成]:[f]  [合成]:[e]
[図鑑]>「アイテム情報」:[z]
[移動]>「アイテムを探しに行く」:[w]
[移動]>「村内をぶらぶらする」:[a]
[進行]:[g]
[メンバー1]:[1] [メンバー2]:[2] [メンバー3]:[3]
 (キー操作の場合、マウスによる操作時と画面表示が異なる場合があります)


移動先について
 ・「アイテムを探しに行く」:採取先へ向かいます。必要な体力を消費します。体力があっても、危険度によって行けない場所があります。
 ・「村内をぶらぶらする」:村の中の施設へ向かいます。体力は消費しません。
  お店:3日ごとに、販売されるアイテムが替わります。所持アイテムを売却する際は、未加工アイテムのほうが高く売れます。
  組合:1、11、21日に依頼物の掲示が替わります。依頼されているのは未加工アイテムです。
  お隣:お隣さんです。一度「加工」を行うと選択肢に現れます。
  ちょび金:月に一度、運営費負担月額まで、お金を借りられます。利子は1日終わるごとに無言で付いていきます(単利)。返すときは利子分から返されます。
   月末の運営費が払えないときは、限度を超えて、払えない分だけ自動的に借ります。


アイテム一覧画面】 入手したことがあるか、レシピのあるアイテムのリストです。
 ※アイテムの在庫可能量は、各アイテム毎に未加工・加工済みそれぞれ20個までです(ゲーム開始時)。
一覧画面  項目名をクリックすると、その項目を基準にリストの並び替えを行える場合があります。項目「種別」をクリックすると、最初の並び方(アイテム番号順)に戻ります。

1.採取
 ○がついているアイテムは、採取先で見つけた場合に持って帰ります。
 ○部分をクリックすることで、持って帰らない(採取不要)設定にできます。
 一度に持ち帰れるアイテムの数は決まっているので、不要なアイテムは採取不要にしておくと良いでしょう。
 持ち帰る設定に戻すには、○のあった部分をもう一度クリックします。
2.名称:アイテムの名称です。
3.未加工:このアイテムのうち、未加工なものの所持数です。
4.加工済:このアイテムのうち、加工済みのものの所持数です。
5.難度:このアイテムの加工難易度です。(易)E<D<C<B<A<S(難)
 作業メンバーが難度の高いアイテムを扱うためには、そのメンバーの工レベルが一定に達している必要があります
6.加工マークがあれば、未加工から加工済を作れます。
7.作成マークがあれば、このアイテムの元となる材料(加工済)が揃っています。
8.召喚マークがあれば、召喚の材料として使用できます。(未加工のものを使用)
9.標価:買ったり売ったりするときの目安となる値段です。
 通常、売るときはこれより安くなります。
10.種別:このアイテムの分類です。緑、青、赤、黒、白の5種類あります。
11.[前]:クリックすると、前のページを見ます。
12.[次]:クリックすると、次のページを見ます。
13.? / ?:現在のページ/全体のページ数を表します。
14.加工(作業内容):選択したアイテムに対する作業の内容を表しています。
 この文字部分をクリックすることで、「加工」と「作成」を切り替えることができます。

[r]キー(加工へ)や[f]キー(作成へ)でも切り替えられます。
仲間一覧画面】 呼び出したことのある「お友だち」のリストです。
一覧画面 1.(材料を選択):ここをクリックすると、所持アイテムから、使用するアイテムを選択して召喚を行います。
 リストに名前のない「お友だち」はここから呼び出します。

2.???:「お友だち」の呼び名です。
 名前が表示されているものは、呼び出したことのある「お友だち」です。
 白字は、召喚材料が揃っていることを示します。


 お友だちによっては、特殊な能力を持っている場合があります。
 能力は、場面に応じて自動的に発揮されます。
 能力によっては、プレイヤーによる指示が「お休み」の時のみ発揮されます。
メンバー指示ボタン】 作業メンバーへ個別に指示を出すためのボタンです。
指示画面  [採取] 材料となるアイテムを採ってきてもらう場所を選択します。場所ごとに危険度は異なり、危険度が高いほど戦闘に遭いやすくなります。
 [加工] 加工してもらうアイテムを選択します。工レベルによってはお願いできないアイテムがあります。
 [作成] 作成してもらうアイテムを選択します。作成には材料となる加工済みアイテムが規定量必要です。工レベルによってはお願いできないアイテムがあります。
 [お休み] 休養してもらいます。作業メンバーは1日お休みすると、体力(HP)が最大まで回復します。
 [アイテム] 使用可能なアイテムの一覧が表示されるので、このメンバーに対して使用したいアイテムを選択します。使用するアイテムは未加工でなければなりません。また、使用すると消費されます。
 [呼名変更] このメンバーの呼び名を決め直します。
 [訓練] 訓練を積ませると通常のレベルアップとは別に、パラメータを上昇させることができます。
 [お別れ] 作業メンバーから外れてもらいます。再びメンバー入りしてもらうときは召喚する必要があります。引退を選択していた場合、次に同じ材料から召喚できるメンバーは新人になります。

データの説明


主人公の能力
 ゲーム開始時とレベルアップ時に、ポイントを任意に割り振る形で上昇。
 体力:現在値/最大値。採取や作業などの行動に必要。
 1日経過すれば最大まで回復する。
 召喚:高いほど、召喚する「お友だち(新人)」の能力初期値が高くなりやすい。
 採取:採取時のアイテム取得可能個数に影響する。
 慎重:採取時のアイテム発見率に影響する。
 器用:高くなるとレシピの解読が進む。また、一定値以上で合成時にヒントが出る。
 
 ポイントを配分後(ポイント残り:0の時点)、画面クリックで次へ進む。
 ※体力へ割り振る場合のみ、1ポイントあたり3上昇。

作業メンバーの能力と状態
 作業メンバーのパラメータはレベルアップ時に自動的に上昇する。
 体力:現在値/最大値。行動に必要。「お休み」で最大まで回復する。
 速度:これが高いと、行動時、体力の消費量が少なくなる。
 戦闘:これが高いと、戦闘に遭遇した際の勝率が上がる。
 採取:採取時のアイテム取得可能個数に影響する。
 慎重:これが高いと、戦闘を回避しやすくなるほか、採取時のアイテム発見率が上がる。また、作成時の体力消費を減少させる。
 器用:これが高いと、加工時の体力消費を減少させる。また、これと慎重の値によって工レベルが算出される。
 協力:これが低いと指示を無視して「お休み」しやすい。基本的に変動しない。
 友情:これが高くなると指示通りに動いてくれやすくなる。
 (日数):召喚してから今までの日数。
 召数:召喚した回数。
 (EXP):経験値。行動すると溜まり、ある値に達するとレベルが上がる。
 支払いまであと(給残):報酬を支払うまでの残り日数。給残:1の日を終える時点で支払いが起こる。払えない場合、スタッフは作業メンバーを離れて帰ってしまう。
 工Lv.:レベルは0〜5の6段階あり、これが高いメンバーのみが難度の高いアイテムを扱える。
  工レベルを上げるには、「慎重」と「器用」をバランス良く上げる必要がある。
 [要]:30日ごとに必要な報酬。
 [気分]:「のんのん」が標準で、極端に沈んだり浮かれたりしていると、自主的に「お休み」しやすくなる。お友だちごとに変動しやすさが決まっており、作業内容などで上下する。 (沈)うつうつ<そわそわ<のんのん<うきうき<るんるん(浮)

環境の変更


 通常画面で行動ボタン[設定]をクリックし、[環境を変更する]を選択すると下のような画面が表示されます。
設定画面
 背景が濃色であるものが、現在の設定又は現在選択中の項目です。
 右クリックすると、この画面をやめて通常画面に戻ります。
 イベントメッセージ速度:イベント時のメッセージ表示速度を6段階で設定します。
   (素早く表示)急<速<普<鈍<遅<徐(ゆっくり表示)
 ボタン:通常画面の上から2番目と3番目のボタンの設定です。
 開始直後は[作業]と[合成]を表示しています。使用頻度や使い勝手によって変更してください。
 BGM:音楽を流す(ON)か流さない(OFF)かの設定です。
 効果音:効果音を流す(ON)か流さない(OFF)かの設定です。
 加工実行確認:加工画面でアイテムを選んだ後、実行の確認をするかどうかです。
 作成実行確認:作成画面でアイテムを選んだ後、実行の確認をするかどうかです。
 メンバーの活動報告:1日が終わる際の、作業メンバーの行動結果を表示するかどうかの設定です。
 加工一覧での右クリック:加工画面で右クリックした際にリストのアイテム項目上にカーソルがある場合の動作指定です。
 作成一覧での右クリック:作成画面で右クリックした際にリストのアイテム項目上にカーソルがある場合の動作指定です。
 主人公の呼名を変更:主人公の名を変えたいときに。
 メッセージ履歴を表示:イベントメッセージを振り返ります。メッセージが履歴として記憶されないイベントもあります。
 最新データ(オートセーブ除く)のロード:プレイヤーが任意にセーブしたデータのうち、セーブ日時が最も新しいものを読み込み直します。
 オートセーブデータのロード:プログラムが自動的に保存したデータを読み込み直します。オートセーブは、一日の終わりに行われます。
 タイトルに戻る:現在のゲーム状況を放棄してタイトル画面に戻ります。

戻る